この記事では浮き輪のサイズについて紹介しています。
サイズは胸囲を基準にすると良いとされています。
また、身長も簡単な目安となります。
以下で詳しく説明していきます!
また、女性用だけでなく、子ども用、男性用のサイズ選びについても解説しています。
その他、選び方のポイントとして胸囲の測り方なども紹介しますので、是非参考にしてくださいね。
大人の女性用の浮き輪のサイズは?
浮き輪のサイズ選びは胸囲を基準とするのが良いです。
理由は、
浮き輪が大きすぎると体から抜けやすく使用時に危険
小さすぎると緊急時に脱出しづらくなるため危険
だからです。
ですが、胸囲なんてパッと分からないと思うので、身長の目安も紹介します。
以下の表にまとめました。
浮き輪のサイズ | 胸囲の目安 | 身長の目安 |
---|---|---|
80cm | 約77cm以下 | 約150cm程度 |
90cm | 約78cm前後 | 約160cm程度 |
100cm | 約80cm前後 | 約170cm以上 |
120cm | 約85cm前後 |
※二人で使いたい場合は大きい物を選んでくださいね。
子どもの浮き輪のサイズ目安は?
子どもも胸囲を目安にするのが良いです!
また、子どもは年齢もだいたいの目安にすることができます。
年齢 | 浮き輪のサイズ(直径) | 胸囲の目安 | 身長の目安 |
3歳 | 45cm | 約49cm | 100cm未満 |
3~5歳 | 50cm | 約54cm | 100cm以上 |
3~6歳 | 55cm | 約56cm | |
3~7歳 | 60cm | 約58cm | 120cm以上 |
6歳以上 | 65cm | 約62cm | |
6~9歳 | 70cm | 約66cm | 130cm以上 |
大人の男性用の浮き輪のサイズは?
男性も女性や子どもと同じく胸囲を目安にするのが良いです!
男性用は100cm以上が一般的のようです。
適した浮き輪のサイズ(直径)
|
胸囲の目安 | 身長の目安 |
90cm | 約78cm前後 | 約160cm以下 |
100cm | 約80cm前後 | 約160~175cm |
120cm | 約85cm前後 | 約175cm以上 |
胸囲の測り方
「胸囲」は胸の外周の長さのことで、一番膨らんでいる部分を測ります。
・柔らかいメジャー
・薄手のインナーか水着、ラッシュガードなど浮き輪を使うときに着る予定のもの
今回は浮き輪のサイズに合わせるため、着たい水着をやラッシュガードなどを着用して測ると、より良いでしょう。
女性と男性では図る位置が少し異なります。
男性=脇の下を通る位置で水平に測る
※自分で測ると姿勢が崩れてしまうため、誰かに測ってもらう方がより正確に測れます。
また、子どもは2歳ころまでは寝かせて測ります。
呼吸で胸が上下するので、中間のあたりで測りましょう。
試着できるお店
ホームセンターなどで見本が置いてあることが多いです。
イトーヨーカドーでは、特設の浮き輪売り場で毎年見かけます。
スポーツ用品店には専門のスタッフもいますので、相談すると良いでしょう。
まとめ
浮き輪のサイズについて、大人の女性用から、子ども用、男性用について解説しました。
基本は胸囲を基準にすると良いですが、身長を大まかな目安にすることもできます。
女性用の平均サイズ=90cm
男性用の平均サイズ=100cm
子ども用のサイズは体格差が大きいためそれぞれの体格に合わせてくださいね。
コメント